【好きすぎてイラスト作ってみた】鉄分が取れて水もまろやか美味しくなります。

イラストつくってみた

南部鉄器って知ってますか?岩手で作られている鉄瓶です。
我が家ではこの鉄瓶がいろんな面で大活躍してます。現代だとなかなか取れない鉄分が取れたりお湯もまろやかになり、紅茶や緑茶が美味しくいただけます。

IH対応のもありますよ。

小さいお子さんがいる家庭はすごく熱いので気をつけてください。

今回は、パーツ一つひとつはかなり曲線が入っていて前回のカメラより少し難易度は上がります。
特に取手の部分や注ぎ口の形は細かい曲線がいくつもありますね。こういった曲がった部分が多い箇所は、ベジェ曲線などを用いて作ると作りやすいです。

ただし、慣れないうちはこのベジェ曲線の扱いが難しいって人は多いです。また別の機会にお話ししますね。

南部鉄器独特の鉄の隆起である霰(あられ)の表現は結構難しいです。真ん中の小さい丸が並んでいるイラストがありますが、これをうまく使うことで、南部鉄器の鉄瓶ぽさが出てきます。

こちらは小さくした丸の図形を整列ツールを使って並べ、等間隔にアライン(整列)することで作っています。

あとは、減算を使い南部鉄器のフォルムに切り取っています。

ここでは、『整列ツール減算』を使ったということがわかれば大丈夫です。
ツールの使い方はまた別の記事で書きます。お楽しみに。

鉄なので、そのままキャンプでも使えてとっても便利。日本の伝統的なものを使いたいって人は是非おすすめです。インテリアとしてもおしゃれですよ。

是非、見てみてください。
::: 南部鉄器

コメント